このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

三重県総合博物館 > スケジュール > 企画展示 > 第29回企画展 寺院に伝わる戦国の残像~北畠氏のいた時代~

第29回企画展 寺院に伝わる戦国の残像~北畠氏のいた時代~

期間:2021年10月1日(金)から11月27日(土)まで <チラシPDF><資料一覧PDF

※当初、開催予定期間は9月18日(土)から11月14日(日)でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休館の影響により、開催期間を変更しました。
※令和3年度三重とこわか国体・とこわか大会は中止のため、開閉会式に伴う臨時休館は行いませんでした。【9月25日(土)、10月5日(火)、10月23日(土)】

【内容】

重要文化財 木造阿弥陀如来倚像(成願寺)

重要文化財 木造阿弥陀如来倚像(成願寺 蔵)

展覧会概要

三重県内の寺院には、戦国時代の様子を伝える貴重な資料が多く遺されています。北畠氏と寺院の関係、天台真盛宗の宗祖真盛や真宗高田派の中興真慧の活躍、一揆や徳政といった動きを見せた当時の村落の様子、港湾都市安濃津の様子などを、古文書や数々の仏教美術から読み解きます。

第1章 北畠氏と信仰
北畠氏と寺院との関係を示す資料を展示します。臨済禅、のちには曹洞禅に傾倒し無外逸方と名乗ったことで知られる北畠政勝の肖像画をはじめとして、真宗高田派本山専修寺、浄土宗寺院、天台宗寺院、天台真盛宗寺院をはじめとする寺院に多数遺されている北畠氏からの古文書、北畠氏が本拠とした多気(津市)の町の考古遺物を紹介します。
第2章 安濃津と中世寺院と長野氏
中世日本の物流の一大拠点であった港湾都市安濃津(津市)の、宗教的な側面をとりあげます。戦国時代この地に影響を与えた武将長野氏や、真宗高田派の中興真慧の活動を紹介します。また、一志郡(津市)出身で天台真盛宗の宗祖である真盛の活動を、西来寺(津市)、西蓮寺(伊賀市)所蔵の自筆の名号などから紹介します。
第3章 村と寺~小倭郷と成願寺
地域の自立的な結合「一揆」や地域での「徳政」を語る上で、第一級の資料として日本史学界において古くから注目されてきた、小倭郷(津市)の成願寺の古文書を中心に展示します。また、同寺に伝えられた、天台真盛宗の宗祖真盛ゆかりの木造阿弥陀如来倚像(重要文化財)を展示します。
第4章 語り継がれる室町・戦国時代
北畠氏は織田信長によって滅ぼされ、天下は豊臣秀吉、徳川家康へと移ります。しかし、江戸時代になっても人びとの中に北畠氏の記憶は生き続けました。本居宣長や斎藤拙堂といった文人たちの北畠氏へよせた思いや研究を紹介します。また、戦国時代に活躍した真盛や真慧といった僧侶の伝記などを展示し江戸時代の伝記編さんを紹介します。
特設コーナー 三重の戦国ってどんな時代~北畠氏の山城から~
北畠氏が築いた山城を中心に展示します。古文書のやさしい解説、花押クイズなどを通じて戦国の時代が体感できます。現地の美しい風景や、本物そっくりの「手作り甲冑」などはご家族で楽しめます。クイズに回答された方には、月替わりの花押バッジをプレゼントします。
特設コーナー協力
手作り甲冑(NPO法人三重ドリームクラブ)
3Dプリント模型(三重大学 数理・データサイエンス館)

 

主催

三重県総合博物館

後援

津市教育委員会、四日市市教育委員会、松阪市教育委員会、伊賀市教育委員会、多気町教育委員会、明和町教育委員会、三重県博物館協会

協力

大津市歴史博物館

助成

公益財団法人 岡田文化財団、芸術文化振興基金

【観覧料】

 

「戦国の残像」展

基本展示室とセット観覧券

一般 800(640)円 1,050(840)円
学生 480(380)円 630(500)円
高校生以下 無料 無料
 ※( )内は20名以上団体料金です。
●障害者手帳等をお持ちの方とその付添いの方1名様は、無料となります。
●毎月第3日曜日は家庭の日で、正規観覧料の2割引きでご覧いただけます。
●コーポレーション・デー(不定期)は、基本展示の観覧料が無料になります。

講演会・ギャラリートーク

【中止】講演会「三重の仏像~雲出川流域からみる~」

講師:瀧川 和也(当館 調査・資料情報課長)
日時:2021年9月19日(日) 13時30分から15時まで

講演会「三重の戦国時代研究最前線 中世の村落小倭と城郭」

講師:竹田 憲治さん(三重県埋蔵文化財センター 所長)
日時:2021年10月3日(日) 13時30分から15時まで

講演会「三重の戦国時代研究最前線 密教系寺院と白山権現社(白山比咩神社)のある風景」

講師:伊藤 裕偉さん(三重県教育委員会事務局社会教育・文化財保護課 有形文化財班長)
日時:2021年10月30日(土) 13時30分から15時まで

講演会「三重の戦国時代研究最前線 北畠政勝という武将」

講師:小林 秀(当館 調査・資料情報課長代理)
日時:2021年11月6日(土) 13時30分から15時まで

講演会「三重の戦国時代研究最前線 真盛とその時代」

講師:寺井 良宣さん(元龍谷大学文学部 特任教授・元叡山学院 教授)、太田 光俊(当館 学芸員)
日時:2021年11月14日(日) 13時30分から15時30分まで
特別協力:天台真盛宗別格本山西来寺

講演会・ギャラリートークの場所・定員について(各回共通)

場所:当館3階 レクチャールーム
定員:54名(当日受付)
  • 当日9時~13時に抽選券を配布(1人1枚厳守、13時10分抽選結果発表)
  • 講演会終了後(15時から、11月14日は15時30分から30分程度)、講演会参加者で希望する方に、学芸員による講演に関係する展示資料の解説、ギャラリートークをレクチャールームで実施します。

関連イベント

【中止】岐阜県博物館交流企画 講演会「豊臣政権下の稲葉家の動向」

美濃を拠点に台頭し、江戸時代には豊後臼杵藩主として存続した稲葉家。16世紀末には豊臣政権下で宗家に加えて庶家が確立し、美濃各地のみでなく、伊勢にも進出していきます。戦国末期の動乱の中、稲葉家が一大勢力へと成長していく様子に迫ります。
講師:安藤 均さん(岐阜県博物館 人文系学芸員)
日時:2021年9月18日(土) 13時30分から15時まで
場所:当館3階 レクチャールーム
定員:54名(事前申し込み)
対象:小学生以上

【中止】文化財探訪「津市内を歩く~一身田とその周辺~」

専修寺、一身田寺内町、周辺の鉄道関連遺構を解説し、現地での見どころをレクチャーします。その後、自由行動で専修寺や寺内町周辺を散策いただきます。
講師:当館学芸員、真宗高田派本山専修寺職員
日時:2021年10月10日(日)10時から12時まで
場所:高田会館大ホール(津市一身田町2819番地)
定員:30名(事前申し込み)
対象:中学生以上
特別協力:真宗高田派本山専修寺

生涯学習センター連携講演会「北畠氏城館跡のひみつ」

講師:熊﨑 司さん(津市教育委員会事務局生涯学習課 学芸員)
日時:2021年10月17日(日) 13時30分から15時まで
   ※講演会終了後(15時から30分程度)、講演会参加者で希望する方に、当館学芸員による講演に関係する展示資料の解説を同会場で実施します。
場所:三重県文化会館 1階 レセプションルーム(津市一身田上津部田1234番地)

図録の通信販売について

本展の図録は、ミュージアムショップ「MieMuSHOP」でお求めいただけます。
通販サイトはこちら⇒MieMuSHOPホームページ
TEL:059-325-6386 FAX:059-993-0689

スマホでパチリ!キャンペーン

特設コーナー「三重の戦国ってどんな時代~北畠氏の山城から~」は写真撮影OKです。フォトスポットで撮った写真をTwitterに投稿してみましょう!投稿した方の中から抽選で40名様に記念品をプレゼントします。

募集期間

2021年10月1日(金)から11月27日(土)18時まで

応募方法

展示室内のフォトスポットで撮影した写真と、企画展の感想を添えて「#みえむ戦国」のハッシュタグをつけてTwitterに投稿してください。

応募資格

展示をご覧になった方でTwitterのアカウントをお持ちの方
注意事項
  • 撮影できるのは特設コーナーのみです。
  • 投稿する写真には、撮影・投稿許可を得ていない方が写りこまないようご注意ください。
  • 抽選結果は、当選者の方のみご連絡いたします。ご連絡から1週間以内にお返事がない場合は、他の方へ当選権が譲られます。
  • お預かりする個人情報は、記念品の発送以外には使用いたしません。
ページID:000247856