アーカイブ

絞り込み検索

イベント・講座

ISPlasma2018サテライトワークショップ ”Expansion of next-generation plasma application researches”

ISPlasma2018サテライトワークショップ ”Expansion of next-generation plasma application researches”
開催日
2018/03/03(土)
開催時間
13-16時
開催場所・会場
名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 中棟 大講義室
対象者
高校生
一般
出演・登壇者 下記プログラムをご覧ください
実施規模(定員等)
開催場所

名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 中棟 大講義室
詳細 参加無料・事前登録不要
本講演は英語での講演です


ワークショップの詳細につきましてはこちらからご確認ください。
(​国際シンポジウムISPlasma2018についてはこちらから

 国際シンポジウムISPlasma2018(3月4日-8日、名城大学)に先立ちまして、3月 3日に名古屋大学において次世代のプラズマ応用に関するサテライトワークショッ プを開催いたします。プラズマ応用は半導体製造分野のみならず、農業、バイオ ・医療、宇宙開発分野など、新たな展開を見せております。本ワークショップは 当該研究の現状と今後の展望について第一線でご活躍中の先生方にご講演いただ きます。

 少し、難易度は高いですが、高校生、大学生の方にとって専門用語の英話を学ぶチャンスにもなります。

皆様のご参加お待ちしております。


プログラム:


13:00 - 13:05 開会

13:05 - 13:35 P. Chabert (LPP,CNRS,Ecole Polytechnique, France)
“Anomalous transport in hall effect thrusters used for space propulsion”

13:35 - 14:05 U. Czarnetzki (Ruhr-Universitat Bochum, Germany)
“Collisonless electron heating in periodic vortex field arrays as a new large area plasma source”

14:05 - 14:35 J. G. Han (Sungkyunkwan University, Korea)
“New generation of magnetron sputtering for synthesis of nano structure films ”

14:35 - 14:50 休憩

14:50 - 15:20 A. Fridman (Drexel University, USA)
“Atmospheric pressure plasma physic, chemistry and biology”

15:20 - 15:50 K.-D. Weltmann (INPGreifswald, Germany)
“Plasma medicine: State research, development, devices, therapy and perspectives”

15:50 - 16:00 閉会
イベントの
問い合わせ先
お問い合わせ:
名古屋大学 大学院工学研究科
鈴木陽香(hsuzuki@nuee.nagoya-u.ac.jp)