アーカイブ

絞り込み検索

イベント・講座

KagaQ. 「月夜サイエンス」第10夜 "いのちは不思議。#2 " 「 卵巣の再生に挑む 」

KagaQ. 「月夜サイエンス」第10夜 "いのちは不思議。#2 " 「 卵巣の再生に挑む 」
開催日
2021/02/15(月)
開催時間
21:45 開場
22:00 開演
22:45 質問コーナー
23:00 終演
開催場所・会場
Zoomミーティング(スマホPCから参加できます。)
対象者
一般
出演・登壇者 島袋隼士氏(Ph.D.)  専門分野: 観測的宇宙論(云南大学、SWIFAR)
実施規模(定員等) 50名
開催場所
Zoomミーティング(スマホPCから参加できます。)
詳細

トークゲスト■新倉雄一 先生

「 卵巣の再生に挑む 」
 

 【参加申し込みはこちらから】


ということ。

現在、神経と心臓においては再生に関わる幹細胞が発見され、臨床応用に向けた研究が進められています。
しかし、 卵巣における幹細胞はいまだ存在が明らかとされていません。

では、卵巣は再生しない臓器なのか?
実は、性周期の中で卵巣組織は破壊と再生を繰り返しています。
卵胞閉鎖(卵胞死)、卵新生と呼ばれる現象です。

卵新生は、卵巣の二大機能(生殖・内分泌)を担う卵胞を新たに生み出す現象のことで、
2004年にハーバード大学のグループにより発見されました。

私はその翌年に博士研究員として同グループに参加し、卵新生と卵巣老化の研究を開始しました。
これまで卵巣の老化は、生まれもった卵胞の消失が原因だと考えられてきました。
しかし、老齢マウスの卵巣を解析した結果、卵新生に異常が起きていることが明らかとなったのです。

卵巣を砂時計、そして卵胞をその中にある砂に例えると、
卵新生は砂時計に新たな砂が補充されているイメージ、
そして砂が補充されずに上部の砂が枯渇するのが卵巣老化のイメー ジとなります。

つまり、 卵新生を誘導することで卵巣の老化と再生を制御することは理論上可能なのです!

このセミナーでは、 卵新生の視点からみた卵巣老化と再生療法についてお話しします。
また、現在クラウドファンディングで支援を集めている卵巣幹細胞の探索研究についても未発表データを交えてご紹介したいと思います。

基礎研究に興味ある方はもちろん、不妊やワーク・ ライフバランスで悩まれている方、そして健康的なエイジングを目指している方々に広くご参加いただ けたら嬉しいです。

これは面白そう!

未来の女性の生き方が変わるかも!
これは聞かなくちゃ!

今回もナビゲーターはKagaQ代表、酒井裕介、
そして「宇宙ゆんたく」の島袋隼士さんと共にお届けします。
どうぞお楽しみに!

開催日時  : 2021年2月15日(月)
       22:00~23:00(※中締めの時間です。)
       →時間の許す限り、ご質問にお答えします。

場所    : Zoomビデオ会議(カメラON推奨)

Zoomミーティング参加券: 無料(端末1台分)
 

 【参加申し込みはこちらから


【プログラム】
(開場前は待機室でお待ちください。)
 21:45 開場 (前説タイム)
 22:00 開演
 22:45 質問タイム
 23:00 終演(中締め)
  (アフタートークでゲストが様々なご質問に答えます。)

【ゲスト自己紹介】
新倉雄一先生
城西国際大学 薬学部 准教授

2005年にハーバード大学医学部・マサチューセッツ総合病院に留学し卵新生の研究に着手。
帰国した2011年から8年間、武蔵野大学薬学部で女性医療の開発研究に従事、2019年より城西国際大学にて卵新生の研究を再開。「女性を幸せにする医療は家族や社会を元気にする」が私の信条。
卵胞を生み出す幹細胞を見つけ出し、卵巣の機能を再生する女性医療の開発を目指しています。

【配信イベントのご案内】
・事前にZoomアカウント(無料)を取得の上、接続できることをご確認ください。
・Zoomアプリ、Peatixアプリは最新版をご利用ください。
・Zoomデータセンターは日本のみ使用しております。 
・有料イベントの際のキャンセル(全額返金)は当日開演30分前までに
 メッセージでご連絡ください。それ以降の返金は致しかねますので、
 予めご了承ください。
 なお、イベントが実施されない場合も全額返金されます。
・参加費は接続端末1つあたりの料金です。複数人でのご視聴OKです。
・ZOOMの使い方がご不明・ご不安な方に、マンツーマン無料講習を実施しております。
 イベント前々日までにKagaQまでメッセージでお知らせください。
 70代の方も受講されました。お気軽にどうぞ。
・トークイベントは録画し、公開することがあります。
 マイクやカメラをONにされた場合、公開動画に含まれる場合があります。
 予めご了承ください。

それでは、お会い出来る事を楽しみにしております。 KagaQ

イベントの
問い合わせ先
KagaQ(かがく)科学コミュニケーションサークル
kagaq.com@gmail.com  (代表 酒井裕介。) 

企画:酒井裕介×島袋隼士