| 出演・登壇者 | 神田英輝(名古屋大学大学院工学研究科 助教) | 
|---|---|
| 実施規模(定員等) | 100名程度 | 
| 開催場所 | 
												 オンライン(Zoomウェビナー)  | 
				
| 詳細 | 
	ASFサイエンストーク 
	「微細藻類がカーボンニュートラルな食べ物や燃料になるための課題とは」 
	最近ミドリムシなどの微細藻類を食料や燃料にすれば、地球に優しいというニュースを目にします。しかし水が殆どの培養液のままでは、燃料には使えません。まだ残っている世界中が解決できない難題に立ち向かう研究の最前線を紹介します。 
〇日 時 10月31日(月)19:00~20:00 〇方 法 Zoomウェビナー 〇ゲスト 神田英輝(名古屋大学大学院工学研究科 助教) 〇申 込 事前申込制、こちらのフォームからお申込みください。(Zoomウェビナーの申込フォームが開きます。) 〇参考動画(約5分) 
	「乾燥不要!バイオ燃料生産のエネルギー収支問題を解決」(名大研究フロントライン) 
 | 
				
| イベントの 問い合わせ先  | 
					名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部 asf@aip.nagoya-u.ac.jp |