イベント企画団体名 | 名古屋大学 あいちサイエンスフェスティバル事務局(JSTネットワーク形成地域型) |
---|---|
分類項目 想定する対象者 |
中学生以上の一般市民を想定 さかえサイエンストーク |
実施形態 | サイエンスカフェ |
企画の趣旨 | 専門家と市民との気軽な対話イベント |
実施規模 | 当日先着30名程度(予約対応については会場店舗にお問い合わせください。ボクモ 052-253-6950(応対時間平日17:00~24:00)) |
開催予定日 | 2013/10/10(木) |
開催日程 | 18:30~20:00(入場18:00~) 文化系飲食店「ボクモ」会場では1品以上の飲食注文が必要です。 |
開催地区 | 名古屋市内 |
開催場所 |
文化系飲食店「ボクモ」 (名古屋市中区栄5-26-39 GS栄ビルB1)
|
イベントの 問い合わせ先 |
名古屋大学あいちサイエンスフェスティバル事務局 sciencetalk@aichi-science.jp |
イベント 詳細URL |
|
詳細 | 外国から入ってきたモノ・技術を徹底的に調べ上げ、日本流にアレンジして製作する手法がわが国の「モノづくりの源流」であり、さらに「カイゼン」の手法で進化を遂げていったことをいくつかの事例を用いて紹介します。 ファシリテーター:尾坂知江子(名古屋市科学館) コーディネーター:杉森順子(愛知工科大学)
_____________________________________________________________ ゲスト: 木村雅人(きむら・まさと) 学芸員、トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館学芸企画グループリーダー、豊橋技術科学大学非常勤講師 あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク実行委員 愛知県武豊町出身。専門は精密工学。産業技術記念館において企画全般および学芸活動統括を担当。豊橋技科大にて「機械工学技術史入門」も担当する。音楽(クラシック、ジャズ),カメラ,茶道を楽しむ。講演実績「先人たちの制御技術~からくりから織機まで~」「産業遺産の保存と継承」など
ファシリテーター: 尾坂知江子(おざか・ちえこ) 名古屋市科学館 主任学芸員 あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク実行委員 あいちキュレーターweekコーディネーター:
杉森順子(すぎもり・じゅんこ)
愛知工科大学 准教授
あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク実行委員
|