イベント企画団体名 | 名古屋大学 リサーチ・アドミニストレーション室 |
---|---|
分類項目 想定する対象者 |
中学生以上の一般市民を想定 専門知識や高い関心を持つ人を想定 |
実施形態 | セミナー シンポジウム 展示会・見本市等 講演会 |
企画の趣旨 | 中部地区は、自動車産業、航空機産業等に代表される我が国のものづくりにおける中核拠点です。本シンポジウムでは、名古屋大学を核とした産学連携のしくみから生まれた開発例を中心として、①ものづくり基盤②自動車未利用熱エネルギーの最適化③自動車を支える新素材・材料について紹介します。 |
実施規模 | 100名程度まで |
開催予定日 | 2013/10/10(木) |
開催日程 | 10:30-10:35 開会挨拶 10:35-11:55 新しいものづくり展開のための基盤の活用 13:00-14:30 次世代自動車の未利用熱エネルギー・熱マネージメント 14:30-16:00 次世代自動車を支える新素材・材料技術 |
開催地区 | 名古屋市内 |
開催場所 |
ポートメッセなごや (名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地)
|
イベントの 問い合わせ先 |
下記イベント詳細URLのWebサイトへお問い合わせ下さい。 |
イベント 詳細URL |
http://www.techbizexpo.com/event/seeds.html |
詳細 | <プログラム> 開会挨拶 10:30-10:35 松下 裕秀(名古屋大学工学研究科長 教授) セッション①:新しいものづくり展開のための基盤の活用 10:35-11:15 ナノテクノロジープラットフォーム(NPF)の活用 ~「つくる・加工する・観る」を通して競争力のある材料開発を~ 講演者:加藤 剛志 (名古屋大学 工学研究科 量子工学専攻, 准教授) 11:15-11:55 あいちシンクロトロン光センターの機能と利用事例 講演者:・竹田 美和 (あいちシンクロトロン光センター所長) ・東 博純 (産業利用コーディネータ) セッション②:次世代自動車の未利用熱エネルギー・熱マネージメント 13:00-13:30 熱マネジメントに向けて ~高速熱エネルギー輸送ナノ流体~ 講演者:齋藤 永宏 (名古屋大学 工学研究科 マテリアル理工学専攻 教授) 13:30-14:15 熱エネルギーをいかに利用するか ~ヒートポンプ・蓄熱~ 講演者:・小林 敬幸 (名古屋大学 グリーンモビリティー連携研究センター 准教授) ・布施 卓哉 (株式会社デンソー 基礎研究所 担当係員) セッション③:次世代自動車を支える新素材・材料技術 14:30-15:15 次世代軽量化樹脂技術へ ~より加工性の高い安価なコンポジット技術へ~ 講演者:・石川 隆司 (名古屋大学 ナショナルコンポジットセンター長) ・影山 裕史 (トヨタ自動車株式会社 材料技術開発部 有機材料室 主幹) 15:15-16:00 次世代パワーデバイス ~SiCパワーデバイスの確立と見通し~ 講演者:・宇治原 徹 (名古屋大学 工学研究科 材料バックキャストテクノロジー研究センター 教授) ・別所 毅 (トヨタ自動車株式会社 東富士研究所先端材料技術部 主査)
|