アーカイブ

絞り込み検索

サイエンスカフェ「名古屋大学の地球環境科学」

イベント企画団体名 名古屋大学 環境学研究科地球環境科学専攻
分類項目
想定する対象者
中学生以上の一般市民を想定
実施形態 サイエンスカフェ
企画の趣旨
実施規模 各会場 50名程度を予定
開催予定日 2014/11/08(土)
開催日程 10時00分~12時00分 (受付開始:9時30分)
受付場所:名古屋大学東山キャンパス ES総合館2階022, 024号室
参加費:無料
参加者:一般市民


内容: 以下のそれぞれの時限にどちらか一つに参加
一時間目  10時00分~10時55分
022号室  黄砂のふるさと:モンゴルで調査する    篠田雅人教授(乾燥地気候学)
024号室  日本列島の形成:二億年の旅      サイモン・ウォリス教授(地質学)

二時間目  11時05分~12時00分
022号室  はやぶさ2が拓くサイエンス         渡邊誠一郎教授(惑星科学)
024号室  御岳山の噴火はなぜ予測できなかったのか?  熊谷博之教授(火山地震学)

主催:名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻
開催地区 名古屋市内
開催場所 名古屋大学東山キャンパス ES総合館2階022, 024号室 (名古屋市 千種区不老町)
イベントの
問い合わせ先
名古屋大学大学院環境学研究科 教授 高野雅夫(たかの まさお) masao@nagoya-u.jp
イベント
詳細URL
http://www.eps.nagoya-u.ac.jp/news/news_141007.html
詳細

 

022号室  黄砂のふるさと:モンゴルで調査する

篠田雅人教授(乾燥地気候学)

モンゴルで発生する黄砂は日本にも届き、私たちの健康に影響を

及ぼしますが、発生源のモンゴルでは激しい砂塵嵐として遊牧民や

家畜の命を奪います。この現象を現地で調べ、それらの問題を解決

していく取り組みについてお話しします。

 

 

024号室  日本列島の形成:二億年の旅

サイモン・ウォリス教授(地質学)

 日本列島はどのように誕生したのか?その答えを求めて地質学者

日本の山脈を構成する地層から証拠を集めてきました。ここでは、

岩石から読み取ることのできる日本列島の2億年の歴史とプレート

 運動との関係について紹介します。

 

2時間目(11051200

 022号室  はやぶさ2が拓くサイエンス

 渡邊誠一郎教授(惑星科学)

 今冬の打上げが迫る小惑星探査機「はやぶさ2」,有機物や水を含む

小惑星を観測し,その表面サンプルを地球に持ち帰ることで太陽系の 

形成と生命の起源に迫ろうとしています.そのサイエンスの広がりを紹

介します.

 

024号室 御嶽山の噴火はなぜ予測できなかったのか?

 火山監視の現状と課題

 熊谷博之教授(火山地震学)

2014927日に御嶽山で発生した噴火は、事前に警戒情報を出す

ことができず、深刻な災害を引き起こしました。なぜ噴火は予測でき

なかったのか?火山監視の現状と課題を解説するとともに、火山災害

の軽減に関する議論を行います。