これからのイベントを探す

絞り込み検索

イベント・講座

夏の防災イベント「夏だ!ホンキの妖怪まつり!」

夏の防災イベント「夏だ!ホンキの妖怪まつり!」
開催日
2025/07/19(土)~2025/07/21(月)
開催時間
イベントによって開催時間・開始時間が異なります。
開催場所・会場
名古屋市港防災センター
対象者
小学校低学年以下
小学校高学年
中学生
高校生
一般
出演・登壇者
実施規模(定員等) イベントによって定員が異なります。
開催場所 名古屋市港防災センター
詳細 防災について楽しく学べるワークショップを開催します。自由研究のネタにもぴったりです。

7/19(土)~8/31(日) 
【ようかいをさがせ!】 
9:30-15:30
館内に隠れている妖怪を探しながらキーワードを集めて景品をもらおう。

7/19(土)
【避難所体験ゲーム(ダイレクトロード)】
10:00-15:00(12:00-13:00は休止)

【~災害時お水は大事だよ~ペットボトルで浄水器つくり』】
災害時に役に立つ知識を工作をしながら学ぼう。
10:00-15:00(12:00-13:00は休止)
定員:AM30名・PM30名

〈※事前予約制〉【妖怪を探して自然災害に備えよう!】
妖怪はどんな時に、どんな場所に現れるのでしょうか?また妖怪はわたしたちに何を伝えようとしているのでしょうか?雨、風、雷、地震などの自然現象がつくりだす風景のなかに、みんなで妖怪を探してみましょう。
① 10:30~11:30 ②14:00~15:00
対象:小学生~中学生。小学1~3年生は保護者同伴。
人数:15組(30名)
★参加をご希望の方は下記からお申込みください。【7/16(水)まで】
<申込フォームURL>
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSck8E1DY6MjWjaKysMsaa8KA38GGJiRZ-bSjIzFctQvov9j0w/viewform

7/20(日)
【地球のカケラでお絵描きしよう!土のパステル「Dopas(ドパス)」】
10:00-15:00(12:00-13:00は休止)(最終受付11:40・/14:40)
恐竜時代の土のパステルや全国の地すべり地の粘土をパステルにしているから、色々な土の色を観察することができるよ。完成した作品は、おみやげとして持ち帰れます!

【防災紙芝居「なんかようかい?ぼうさい妖怪!?」】 
静岡市に伝わる妖怪伝承を紙芝居で取り上げます。自然災害に対する備えや知恵を身近に感じてみましょう。
①10時30分~②14時30分~

【防災啓発ブース「名古屋市防災広報アンバサダ―そなえ・まい」】
10:00-15:00(12:00-13:00は休止)
家具転倒防止相談や耐震相談、そなえまいぬりえができます。

7/21(月・祝)
【紙パックホイッスルづくり】
災害に役立つ知識を工作をしながら学ぼう
10:00-15:00(12:00-13:00は休止)
定員:AM50名・PM50名

【0歳からのコンサート】
①10:30 ②14:00
音楽大学を卒業した慶和幼稚園の音楽の先生たちによるピアノコンサート♪
知っている曲から防災にまつわる曲まで盛りだくさん!お楽しみに☆

【防災啓発ブース「名古屋市防災広報アンバサダ―そなえ・まい」】
10:00-15:00(12:00-13:00は休止)
家具転倒防止相談や耐震相談、そなえまいぬりえができます。
イベントの
問い合わせ先
TEL:052-651-1100
Mail:information@minato-bousai.jp