これからのイベントを探す

絞り込み検索

イベント・講座

サイエンストーク「わたしたちの間に居るAI・ロボット、AI・ロボットの間に居るわたしたち」

サイエンストーク「わたしたちの間に居るAI・ロボット、AI・ロボットの間に居るわたしたち」
開催日
2025/11/15(土)
開催時間
13:15~15:45(途中入退場可)
開催場所・会場
名古屋大学CommonNexus
対象者
中学生
高校生
一般
出演・登壇者 神崎宣次(南山大学国際教養学部教授)、高橋英之(追手門学院大学准教授)、太田智美(滋賀大学講師)、大澤博隆(慶応義塾大学准教授)、久木田水生(名古屋大学准教授)
実施規模(定員等) 定員30名
開催場所 名古屋大学CommonNexus
詳細

【時間】13:15 ~ 15:45
【場所】LOUNGE1
【進行】神崎 宣次(南山大学国際教養学部 教授)

【内容】AI・ロボットとわたしたちはいかに共生できるのか。気鋭の研究者たちと語りあうリレートークです。

【申込】事前申込優先 https://forms.gle/4uxuTACD72ZeT29N8
【定員】30名 *途中入退場可

 **********
★詳細スケジュール★

【時間】13:15 ~ 13:45

【テーマ】「ご縁を紡ぐ伊勢参り犬ロボット構想~大阪・関西万博での取り組み~」

【ゲスト】高橋 英之(追手門学院大学 理工学部 准教授)




【時間】13:55 ~ 14:25
【テーマ】「Robot Friendly な社会に向けた『新ロボット3 原則』の提案」
【ゲスト】太田 智美(滋賀大学 データサイエンス学部 講師)



【時間】14:35 ~ 15:05
【テーマ】「エージェント同士の関係性を用いた拡張社会の提案」

【ゲスト】大澤 博隆(慶應義塾大学 理工学部 准教授)




【時間】15:15 ~ 15:45

【テーマ】「AI によるプロファイリングの弊害」
【ゲスト】久木田 水生(名古屋大学 大学院情報学研究科 准教授)

イベントの
問い合わせ先
名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部 asf@t.mail.nagoya-u.ac.jp