| 出演・登壇者 | 神田英輝(名古屋大学大学院工学研究科助教) | 
|---|---|
| 実施規模(定員等) | 30名程度 | 
| 開催場所 | 
																					
								
								 文化系飲食店「ボクモ」(名古屋市中区栄5-26-39 GS栄ビルB1 電話052-253-6950)  | 
				
| 詳細 | ASFサイエンストーク 特集1「未来を拓くモノづくり2016」サイエンストーク 第3回 
	「微細藻類をバイオ燃料にするには」 
みどりむしなどの微細藻類が次世代バイオ燃料として注目されています。でも培養液なんか水ばかりで燃料になるの? この困難に立ち向かう研究の最前線を紹介します。 ↓南アフリカ共和国での研究概要:SATREPS(地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム)Webページ http://www.jst.go.jp/global/kadai/h2705_southafrica.html *申込不要 *1オーダー制  | 
				
| イベントの 問い合わせ先  | 
					名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部 電話:052-747-6527(8:30~17:15)、FAX:052-747-6796、メール:asf@aip.nagoya-u.ac.jp |